• "ワークショップ"(/)
ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2021-03-08
    令和 3年 3月 総務協議会-03月08日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 3年 3月 総務協議会-03月08日-01号令和 3年 3月 総務協議会   総務協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和3年3月8日(月)午前11時46分~午前11時55分 第1委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   ・ 第3期八戸ポータルミュージアム中期運営方針未来を創ろう2030―の策定について  ────────────────────────────────────── 出席委員(8名)  委員長  高 山 元 延 君  副委員長 日 當 正 男 君  委 員  山之内   悠 君   〃   田名部 裕 美 君   〃   田 端 文 明 君   〃   伊 藤 圓 子 君   〃   坂 本 美 洋 君   〃   五 戸 定 博 君
    欠席委員なし委員外議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  まちづくり文化スポーツ部長  原 田 悦 雄 君  八戸ポータルミュージアム館長 北 村 政 則 君  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主幹 見 附 正 祥  ──────────────────────────────────────    午前11時46分 開会 ○高山 委員長 ただいまから総務協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 所管事項報告について ○高山 委員長 理事者から所管事項について報告の申出がありますので、これを受けることにいたします。  ──────────────────────────────────────  ・ 第3期八戸ポータルミュージアム中期運営方針未来を創ろう2030―の策定について ○高山 委員長 第3期八戸ポータルミュージアム中期運営方針未来を創ろう2030―の策定についてを報告を願います。 ◎北村 八戸ポータルミュージアム館長 まずは、本日、臨時の総務協議会を開催していただきまして、誠にありがとうございます。  第3期八戸ポータルミュージアム中期運営方針未来を創ろう2030―の策定について説明いたします。  総務協議会資料タブレット5ページを御覧ください。  1、まず策定目的でございますが、中期運営方針は、八戸総合計画八戸中心市街地活性化基本計画八戸ポータルミュージアム施設活用基本計画における基本的な理念や方針をベースとし、はっちの今後の事業運営等について、中期的な視点から方向性を定めるもので、開館から10年を節目に、第3期の中期運営方針策定したものでございます。  続いて、2番の策定経過等でございます。  外部の有識者10名で構成します八戸ポータルミュージアムアドバイザリーボードに、方向性方針案を提示し、計6回の会議で様々な意見をいただき、修正を重ねながら策定に至ったものでございます。  なお、第1期、第2期運営方針までは、内部の計画目標としておりましたが、第3期運営方針からホームページなどで広く一般に公表し、市民関係者と共有しながら、はっちの事業運営等を進めていくものでございます。  続いて、3番の運営方針概要でございます。  未来を創ろう2030これまでの10年の先に紡ぐ新たな10年と題し、はっちとしては、やはり8にこだわりまして、目指す8つ未来像を掲げるとともに、3つテーマスタイルに基づき、戦略的に事業に取り組むものです。  計画期間については、令和3年度から令和7年度としてございます。  まず、方向性でございますが、1点目は、施設運営目標から地域の将来の目標へということで、市民が将来こんな街に住みたいという希望や願いの実現を担うべき施設として運営していこう。  2点目は、課題解決型事業の導入ということで、中心街にぎわいづくり事業に加え、複数の分野関係者と共に、地域的な課題解決に取り組んでいく課題解決型事業実施していこう。  3点目は、はっちの自主事業から市民との協働型事業へということで、地域課題解決に当たって、様々な分野関係者と共に事業を進めていく、市民との協働による協働型事業実施していこうと、このような3点の方向性としてございます。  続いて、(2)はっちが目指す8つ未来像ですが、1、多様な活動とコミュニティが息づく街、2、創造的なチャレンジに開かれた街、3、顔の見える経済を大切にする街、4、寛容と共生を価値とする街、5、伝統が誇らしく受け継がれる街、6、子育てが楽しくなる街、7、緑を豊かに育む街、8、情報の発信とアクセスに優れた街ということで、10年後の八戸希望に満ちた街であるように、理想とするこれら8つ未来像を描き、その実現のための様々な取組を通して、豊かな暮らしのあるしなやかな地域、街をつくることに新たにチャレンジしていくものでございます。  続いて、(3)事業テーマスタイルですが、以下の3つテーマスタイルに基づいて新規既存事業企画等実施していくものでございます。  まず、テーマについては、デザインをキーワードに、1つ目つながりデザインするということで、地域社会の基礎となる人とのつながりを育み、新たな活動を生み出す。  2つ目にぎわいデザインするということで、創造的で持続可能な活動で街を楽しくする。  3つ目くらしデザインするということで、地域文化を生かした八戸流暮らし提案としてございます。  一方のスタイルですが、こちらも3つございまして、1つ目協働による企画ということで、関係者とビジョンを共有し、協働による課題解決に取り組む。  2つ目市民活動応援ということで、市民活動を引き続きサポートし、館外での活動アウトリーチ等で応援していく。  3つ目、創造と交流拠点づくりということで、クリエイティブ活動と多様な個人交流・交歓する拠点づくりを進めることとしてございます。  これらの相互に関連するテーマスタイルに基づき、戦略的に事業施設運営に取り組むことで、先ほどの8つ未来実現を目指すものでございます。  続いて、(4)運営方針に基づく主な事業でございますが、各テーマごとに1事業を例示してございます。  1つ目課題解決型市民協働事業補助金、こちらはつながりデザインするに分類してございますけれども、地域課題解決に資するために事業実施する個人団体等からの提案を募集し、事業実施に必要な経費を助成する。事業ははっちスタッフとの協働実施するというものでございます。  続いて2つ目AIR公募事業――アーティスト・イン・レジデンスの略ですけれども、こちらはにぎわいデザインするに分類してございますが、はっち5階のレジデンスを活用し、クリエイティブな人材による創作や、地域の魅力を掘り起こすアートプロジェクト公募により実施するものです。  3つ目スクール事業、こちらはくらしデザインに分類してございますが、文化芸術地域伝統、食、ものづくり、ライフスタイルなど多様な講座やワークショップを開催しまして、暮らしに新たな価値観を提供する場を創出するものでございます。  このほかにも運営方針に基づきながら、様々な新規既存事業実施してまいります。  4番目、評価方法変化への対応でございます。  事業実施により、どのような変化社会にもたらしたのかを8つ未来に沿う形で評価し、その結果を関係者と共有した上で、事業内容取組の改善を図っていくものでございます。  また、社会状況中心街変化のスピードに対応するため、5年をめどに方針を見直し、2030年の理想未来実現するものでございます。  5、第3期中期運営方針の本冊、本体でございますけれども、別添のデータのとおりとなってございます。全体的な構成としましては、表紙を含めて9ページにまとめ、SDGsを意識しまして、はっちのSDGsというイメージで作成しており、ピクトグラムや写真などを多用しながら、一般の方にも比較的に親しみやすい内容となってございます。こちらは後ほどゆっくりと御覧いただければと思います。  なお、ホームページでの当中期運営方針の公開の際には、はっち開館に伴う様々な実績や波及効果などをまとめた附属資料も併せて公開する予定としてございます。  以上で第3期八戸ポータルミュージアム中期運営方針未来を創ろう2030―の策定についての説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆さんのほうから御質問ありませんか。 ◆田名部 委員 3の(4)の①番課題解決型市民協働事業補助金ですけれども、地域個人の方々から提案を募集し、その経費を助成するということが記載されているのですけれども、これは市民連携推進課でやっていることとまた別な形でなのか、ちょっとその中身を教えていただきたいと思います。 ◎北村 八戸ポータルミュージアム館長 市民連携推進課実施している補助事業とはまた別で、こちらははっちとして独自に実施していくもので、違いというところで言いますと、はっちの事業ですと、はっちの職員が積極的にこの補助事業の中に入っていきながら、一緒に事業をやっていこうという内容で予定してございます。 ◆田名部 委員 ということは今やっていらっしゃるのと全く違った形のものが事業として行われていくと。 ◎北村 八戸ポータルミュージアム館長 そのとおりで予定してございました。 ○高山 委員長 よろしいですか。ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  以上で本日予定しておりました理事者からの報告案件は終了いたしました。  ────────────────────────────────────── ○高山 委員長 これにて総務協議会を閉じます。  皆様、大変長時間ありがとうございました。    午前11時55分 閉会...